薬液供給装置は、製造ラインの安定稼働や製品品質に直結する重要ユニットです。酸・アルカリ・有機溶剤・超純水など、薬液の特性に応じた装置設計と素材選定が不可欠です。安定化や品質維持のために、Nex’s-K.Cでは、酸・アルカリ・有機溶剤・フッ化水素酸・硝酸・硫酸・次亜塩素酸・過酸化水素など薬液の特性に応じた装置設計と材質選定をご提案いたします。
薬液の種類別|最適材質と供給方式の選定ポイント
薬液供給装置は、薬液を「定量で安全に」目的地点へ供給する装置で、主な用途は、化学薬品の注入、薬液の循環供給、バッチ投入などで、半導体、医薬、化学工業、自動車分野に多く採用されています。
薬液例 | 推奨材質 | ポンプ方式 | 装置設計上の注意点 |
---|---|---|---|
強酸・塩素系薬液 | PTFE/PVC/PVDF/PP | ダイヤフラムポンプ | 耐腐食性/吸着防止/金属レス |
アルカリ洗浄液 | SUS316L | ケミカルポンプ | 熱変形対策/勾配排出 |
有機溶剤・溶媒系 | PVDF/PTFE | ギアポンプ | 揮発性管理/防爆対策 |
超純水 | PFA/PVDF | 圧送+定量弁 | メタルフリー |
Nex’s-K.Cの設計・製作・検査までのプロセスフロー
Nex’s-K.Cの薬液供給装置が選ばれる理由
よくある選定ミスとNex’s-K.Cの対策
トラブル | 原因 | Nex’s-K.Cの対応策 |
---|---|---|
流量不安定 | ポンプ選定ミス | 粘度・温度・比重を考慮した流量設計 |
液だまり・残液発生 | 勾配設計・継手選定ミス | 傾斜シミュレーション+継手レス |
導入事例|用途別の薬液供給装置実績
まとめ|薬液供給の信頼性は構造と素材が決める
薬液の種類や温度、圧力、供給方式に応じて、最適な材質と配管設計を行うことが薬液供給装置の安定稼働に直結します。
Nex’s-K.Cでは、装置導入の初期設計からアフターフォロー対応まで一貫して支援し、「止まらない薬液供給」の実現をお手伝いします。